和歌山湯の里旅行記1
先日の旅行記を、少しずつアップしていきます。
実はこの旅は、肉親を亡くした友の一声で、急に決まった計画でした。
5分位で決定。
行くのは新盆があけた9月ということで、上旬なら時間取れそうな予感。
そんな話をしていたら、大阪の知り合いからメールが入り、今、湯の里にいて、すごい二人に出会って9月にワークショップすることになったと。
あらら、ビックリ‼️
それに便乗させてもらいました。
内容は、何も決まってない時でした。
自力で温泉♨️がある、和歌山湯の里まで、
駅着いたら、まことちゃんがお出迎え。
集合時間に間に合わなかったけど、
着いてすぐに、お昼のお弁当から合流できました。
ここのお水は、特別。月のしずくが毎回、飲めます。もちろん、通販もしていますよ。
お野菜や豆腐など、手作りなんです。
岐阜から先生をお呼びして、
視力回復のセミナーが始まりました。
延髄呼吸法、とっても良いです。
何のワークショップかわからなくて参加した私たち。
視力回復と聞いて、あ~~、必要と思ったのでした。
そしてお宿は、このの
このの(神野野)と書くのです。
弘法大師にとっても深いご縁のある場所なんです。
ステキなお宿です。
なかなか予約が取れないけど、頑張りました。
そして第2部は、
いのちの話、宇宙のお話でした。
いや〜〜
最近の科学は、ここまで宇宙の広がりがわかって
いたのね〜とビックリ‼️
私の中の宇宙感が、変わりました。
続く。
0コメント